日曜日の夜は
全国にいるFRピラティスのマスタートレーナー達との定例の勉強会。
かれこれ続けて30回になります。
エクササイズの動きの確認や、ティーチングのコツ、キューイングのバリエーション、プロから学べる有料級の内容の解剖学など、毎週楽しく勉強させてもらっています。
昨夜はピラティスを伝える側としての責任の重大さを再確認。古い考えや間違った認識は、体を壊す原因になります。
常に内容や技術をブラッシュアップしているファンクショナルローラーピラティスの素晴らしさをみんなで語りました。
「like a rolling stone」
転がり続ける石には苔がつかないように、わたしもトレーナーとして常に進化し続けようと思っています。
今日は年末に行うピラティス養成コースの説明会です。
いろんな人との出会いの中で切磋琢磨していける環境に感謝しながら、予防医学につながるピラティスの役割をたくさんの人に伝えていきたいとおもっています。
0コメント